子どもは「成長するために教育を受ける権利」があります。
教育は、学習を通して、経験を通して、体験を通して得られるものです。しかし、その機会を「貧困」や「社会的排除」の理由によって得られない方々がいます。
私たちは財や所得が不足しているために、個々の持っている「潜在能力」(capacity)の選択の幅や自由度を発揮できず、奪われた子どもたちの学習支援、コミュニティ、相談の場所を提供しています。
私たちの子どもへの向き合い方
「子どもと出会うとき、相手の子どもは、大人である私たちにとって、究めつくすことができない未知な世界をもった、他者としての存在である。子どもは、究極的には大人の理解を超えた、他者が手をふれることを許されない、尊厳な人間存在である。これは、子どもと出会うことの根底にある、大人と子どもとの存在様式である」(「保育の一日とその周辺」津守真著)
目的
誰もが自分らしさを発揮できるにはたくさんの依存する人と場所が必要です。この場所を通して自尊感情と学習する喜び、希望を育めるように願っています。悩みながら、失敗しながらもそこから学び、試行錯誤の中で成長できるように願っています。
日時 | 毎週木曜日 18時30分~20時 |
---|---|
場所 | ホッとスペース中原 2階 |
料金 | 無料 |
対象 | 小学1年生から高校生まで |