川崎市中原区を中心に、誰もがいつまでも自分らしく地域で 暮らすことができるための支援活動をしている特定非営利活動法人です。

私たち「ホッとスペース中原」は、一人ひとりが「住み慣れた地域で最期まで自分らしく生き抜くために」をコンセプトに、誕生から死の際に至るまで平安に暮らせるよう、包括的なサービスを提供しています。当事者や家族、各種専門職をはじめ、ボランティアさんや地域の方々と、共に生きるコミュニティを形成することを目指しています。

わたしたちの活動について詳しく知りたい方はまずはこちらをご覧ください

ホッとスペース中原 パンフレット

ホッとスペース中原のパンフレットをPDF形式でダウンロード頂けます。印刷の上、ご利用ください。

パンフレットPDF ダウンロード(2025年4月更新)

そのほかの紹介ムービーをご覧になりたい方は左のイラストをクリックすると、紹介ムービーのページに移動します。
「通所介護・訪問介護・グループホーム・触法者支援・スタッフの声」が掲載されています。

 

募金(地域食堂(ホッとカフェ)等への活動)

銀行振り込み オンライン募金
川崎信用金庫

武蔵中原支店(051)

普通 0175893

名義:トクヒ)ホットスペースナカハラ

下記の”募金する”ボタンより、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners club)で募金することができます。
オンライン募金

 

お知らせ

「環境・共生・協働のコミュニティ―教会の将来―」研究会 かけがえのないいのちに向かって 共に生きる教会を目指して

冨坂キリスト教センター (基督教イースト・エイジャ・ミッション)紀要 第15号 代表の研究が掲載されました。 PDFにて、ご覧くださり、共にミッションを担い、お祈りに覚えてくださるとうれしいです。 「環境・共生・協働のコ …

ひとりひとりの幸せをつくる仲間を募集します。

ひとりひとりの幸せをつくる仲間を募集します  「ホッとスペース中原」は神奈川県川崎市にある法人です。 こどもから高齢者まで誰もが共に生きる社会を目指して活動を展開しています。  私たちはだれもが幸せ(ウェルビーイング/W …

2024年8月号「福音と世界」新教出版社に代表の記事が掲載されました。

2024年8月号「福音と世界」新教出版社に『「コミュニティ」としての教会』の記事を執筆しました。 教会とは何か?という問いから始まり、 ホッとスペース中原の生い立ちについて、 共同創造(コ・プロダクション)、 パリアティ …

全社協月間福祉2024年7月号にホッとスペース中原のことが掲載されました。

全社協が発刊している月間福祉2024年7月号にホッとスペース中原のことが掲載されました。 全社協月間福祉2024年7月号ホッとスペース中原の記事

職員募集(デイサービス)

私たちとともに活動しませんか? 働き人を急募しています。 栄養士・調理 介護スタッフ

ブログ

「介護福祉士ファーストステップ研修」でお待ちしています。

あなたの 介護の悩みへの処方箋を準備して、「介護福祉士ファーストステップ研修」でお待ちしています。 あなたへの処方箋

鹿児島県介護福祉士会に代表のコラムが掲載されました。

鹿児島県介護福祉会に代表のコラムが掲載されました。 私の介護への想い(佐々木 炎 さん) 外部サイト(鹿児島県介護福祉会のサイト)に移ります。  

大戸こども文化センターでフードパントリーをしました。

本日9月25日(水)15:30~16:00 大戸こども文化センターの協力を得て、フードパントリーを開催することができました。 こどものいる家庭約40世帯に食材を届けることができました。

ホッとカフェ 助成金をいただきました。ツルハグループこども食堂ゆたかさ基金

7月1~9月30日の期間 ツルハグループこども食堂ゆたかさ基金から助成金を受け、下記のスケジュールで活用させていただきました。 ホッとカフェ 7月9日、7月23日、8月13日 125名 フードパントリー    7月21日 …

2月のホッとカフェご案内

2月のホッとカフェのご案内 ①2月13日(火)18〜19時 下記イベントあり(2月13日は当法人の都合でお休み、イベントは延期仮予定2月27日) ②2月20日(火)18〜19時 ③2月27日(火)18〜19時 2月のお申 …

PAGETOP
Copyright © NPO法人ホッとスペース中原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.